よく見られる神経の不調
- #疾患
- #神経の不調
神経に関わる主な症状としては、頭痛、麻痺、物忘れ、めまいなどがあります。それぞれの良くある原因としては以下の様なものがあります。
頭痛
よく遭遇する頭痛の一つに片頭痛があります。片頭痛は、通常、一側の頭を中心に強い痛みを伴う状態で、時折、視覚的な前兆、吐き気、そして強い光に対する過敏性を引き起こします。ストレスや特定の食品、飲料が発作を引き起こすとされています。
麻痺
脳梗塞は最も一般的な麻痺を引き起こす疾患です。脳梗塞は脳に流れる血管が徐々に狭くなったり、血の塊が血流を通じて運ばれたりして、脳の一部が血液供給を失い、それにより体の一部が動かなくなる状態を指します。症状は時間とともに改善する場合と、後遺症としてずっと残る場合があります。脳梗塞のリスク要因には高血圧、喫煙、糖尿病などがあります。
物忘れ
物忘れの一般的な病気は「アルツハイマー病」です。アルツハイマー病は進行性の神経疾患で、初期の症状として物忘れがありますが、時間と共に深刻な記憶力低下、混乱、徘徊や見当識障害などの行動変化を引き起こします。遺伝的要素や高齢が主なリスク要因となります。
めまい
最も一般的にめまいを引き起こす疾患は「良性発作性頭位めまい症」(BPPV)です。頭を動かすことにより急激なめまい感(グルグル回る) が引き起こされるもので、通常は数十秒から数分間続きます。BPPVは内耳・三半規管の問題によるもので、年齢が上がると発生しやすくなります。
神経の病気はあまり聞き慣れないものも多く、症状が起きた場合は不安になると思います。疑わしい症状が起きた場合には、ご相談ください。